2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

国の借金のこと

⚪国の借金を次世代につけ回ししてはいけないと言う人がいる。国債発行残高897兆円、国民一人当たり713万円などと聞けば何とかせねばと責任感の強い人なら思うかも知れない。だがそれは一面的な理解だと思う。 ⚪例えば父親が借金を残して死んだとしよう…

アメリカファーストその二

⚪トランプ大統領のアメリカファーストは偽りだと思う。例えばエルサレムをイスラエルの首都と認めてもアメリカにとって良いことは何もなさそうだし、同様にイスラエルがシリアから奪ったゴラン高原をイスラエルの領土と認めてもアメリカにとって良いことがあ…

元号についてその二

⚪天皇の代替わりに伴って改元が行われるが、4月1日に新元号が公表されるが、政府もマスメディアもそれが一大異変であるかのように扱っている。国歌と国旗と元号は戦前の日本が理想であったかのように考える人々にとっては最重要の三点セットなのだろう。け…

オリンピック憲章その二

⚪東京都がオリンピック招致に手を挙げたのは東日本大震災の直後だった。都知事は石原慎太郎だったがその神経には驚いた。だが招致には成功しなかった。開催地に決まったのはブラジルだった。ブラジルはかなりカネを使ったようだと石原は言った。 ⚪オリンピッ…

資本主義と社会主義

⚪経済活動が個々人の自由な活動として行われるのが資本主義、社会的に行われるのが社会主義であると言ってよいと思う。資本主義社会では自由競争の結果社会は一握りの資本家と賃金労働者という階級に別れる。しかしマルクスはこの資本主義のメカニズムを研究…

白人至上主義

⚪先にニュージーランドのモスクで起こった銃乱射事件は五十人もの死者を出す大惨事となったが、この事件を引き起こしたのは白人至上主義者の男だった。その男は移民がニュージーランドを侵略しているとの長文の犯行声明をネット上に発信していた。 ⚪白人至上…

政権交代

⚪安倍政権が腐臭を発しているにもかかわらず、その四期目までが取り沙汰されるというのは異常という他ないが、有力な野党が存在しないことがその決定的な原因である。自民党の支持率はかなり低い。有力な野党が現れれば政権交代は十分に起こり得る状況だ。 ⚪…

マニフェスト

⚪マニフェストという言葉を世に広めたのは民主党である。民主党は自民党からの政権奪取を目指して様々な公約を一纏めにしてそれをマニフェストと呼んだのだが、これはイギリスのやり方を真似たものである。 ⚪それまで選挙公約というものは個々の候補者が思い…

銃社会その二

⚪アメリカが銃社会であることはよく知られている。ところがニュージーランドも同様である事が最近あった銃乱射事件で分かった。アメリカではこの種の事件はよくある。そしてその度に銃規制の強化を求める声が高まるのだが、反対意見も根強くあって規制の強化…

民主集中制

⚪民主集中制は政党としてこれを明記しているのは日本共産党だけだと思う。そしてこれが甚だ評判が悪い。多分ソ連共産党やスターリンによる粛清とイメージが重なるからだろう。けれどもその内容は常識的なものだと思う。 ⚪ところが中には執行部は民主集中制の…

市長の暴言の件その二

⚪市の職員に対して市長が暴言を浴びせていた事が明るみに出た明石市で、その市長の辞職に伴う市長選挙が今日行われているそうだ。ところがその辞職した前市長がまたもや立候補しているのだから呆れてしまう。 ⚪暴言の件について市長は謝罪の会見で自分はリー…

バカの壁その五

⚪万里の長城は外敵の侵入を防ぐために築かれた筈だが、実際には蒙古族や満州族が侵入して各々その王朝を打ち立てた。長城の建設はその目的に反して国を滅ぼす原因になったとも言えそうである。 ⚪その長城だが、同様の巨大プロジェクトが今日の日本でも見られ…

ゲイについてその二

⚪あるブログにいきなりゲイにキスをされておもいっきり不快な思いをしたという事が書かれていた。話はそこで終らない。だからゲイなどというものは認められないと言うのである。不快な思いをしたというのは理解できる。だがその次は飛躍である。 ⚪その男性は…

大阪都のことその二

⚪大阪都構想は住民投票で否決されたにも拘わらず大阪維新はまだやる気である。だが大阪府議会でも大阪市議会でも大阪維新は議席の過半数を占めていない。ところが当てにしていた公明党の協力が得られないとなって維新はとんでもない戦術に出た。 ⚪松井知事と…

法の支配

⚪安倍首相は法の支配に対置される言葉は何かと問われて答えに窮したという。首相はそのような高尚な議論には弱いらしい。答えは人の支配だそうだ。確かにそうだ。だが法の支配という言葉は聞くが、人の支配という言葉はあまり聞かないように思う。 ⚪その法の…

バカの壁その四

⚪今日大勢の観光客が訪れる万里の長城は秦の始皇帝が作らせたものではなく、多くは明の時代に作られたものらしい。そしてその目的は勿論外敵の侵入を防ぐことにあった筈だが、その規模は目的を遥かに越えているように見える。長城は急峻な山の稜線に沿って延…

選択と集中

⚪経営戦略に選択と集中というのがあるそうだ。業界第一位に成れそうな分野に資源を集中させる。不採算分野からは撤退するというものである。一見常識的な方策だと言えそうである。だが経済成長著しい時期なら何もそう遠慮しなくても可能な限り手を広げてもよ…

米朝首脳会談のことその二

⚪先日ベトナムのハノイで二回目の米朝首脳会談が行われたが、会談は不調に終わったそうだ。アメリカの要求は先んじて北朝鮮が核・ミサイルを完全に放棄せよというものなので、これでは交渉が不調に終わったのも当然だと思う。 ⚪アメリカも米韓軍事演習の規模…

食品ロスその二

⚪近年食品ロスがよく話題になるが、最近も売れ残った恵方巻きの巻き寿司が大量に廃棄されているということが問題になっていた。何とももったいないことではある。 ⚪とはいえ普段でも様々な食品が売れ残って廃棄されている事は想像に難くないし、またそもそも…